マンション売却に必要な修繕積立金について
2023/06/19
マンション売却に必要な修繕積立金について記載していきます。
まず修繕積立金ってそもそも何?という所から解説します。
修繕積立金とは?
修繕積立金というのは、マンションの修理・メンテナンスをするために積み立てるお金の事です。
マンションのような大きな建物を修理しようとした時に、莫大な費用がかかります。
そのため、毎月入居者から家賃とは別に、管理費や修繕積立金を徴収しています。
大きくて頑丈に出来ている建物ではありますが、多数の人が住む建物なので、数年に1度、十数年に1度というペースでメンテナンスをしなければなりません。
マンション売却と修繕積立金の関係性
敷金の場合には、入居人が退去する時には返還されるのが常識です。
この修繕積立金に関しては、どうなるの心配になる人もいるでしょう。
答えとしては、返還する必要はありません。
退去した時点で、マンションの管理組合の財産となります。
毎月もらっているものなので、返還義務がないのは嬉しいと思います。
ただし、考え方としては、次の入居人に権利が引き継がれるという認識です。
自由に使って良いわけではありませんので、注意が必要となります。
ちゃんと、修繕計画を立てて、その上で実現しなければならない必要な経費なので、しっかりと管理をしておきましょう。
【260万円も高く土地の売却ができた】
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
【イエイとは?】
- 30秒で最大6社の査定ができる
- 全国1,000社の優良業者が参加
- 150万人以上の利用実績
- どんな物件でも対応可
- 相談の対応が早い
30秒で最大6社の査定ができ、
簡単に比較検討する事が可能です。
150万人の利用実績があり、不動産の売却に関する相談も中立の立場から行ってくれます。


【2分43秒より利用者の声も配信】