マンション売却時の大規模修繕は後か前かどっち?
2023/06/19
マンション売却時の大規模修繕は売る前か後かどちらが良いのか?という疑問について記載していきます。
マンションというのは、日々劣化していくもので、10年に1度は大規模な修繕、メンテナンスが必要となります。
外壁塗装であったり、屋上の防水など様々なものがあげられます。
もしもその大規模修繕が必要なタイミングの時に、マンションの売却を検討している方はどうしたら良いのでしょうか?
修繕をしてしまった方が綺麗になって資産価値も上がるのではないか?と思う方もいると思います。
結論を言えば、修繕前に売り出しをしておきましょう。
なぜならば、売り出し中の時も「大規模修繕間近」「大規模修繕中」という事で宣伝出来るからです。
売らずに待っておく必要はありません。
買主としても、修繕が終わった後での価格というのは認識しています。
そのため、早々に売りに出した方が良いのです。
要は、大規模修繕前でも後でも評価は変わらないという事。
むしろ何ヶ月もかかる大規模修繕を待っていると、売り時を逃す可能性もあります。
どれだけ早くに売り出しをしたかというのは非常に重要な事と言えます。
売り時のタイミングというのは、地域によっても異なる場合があります。
そのため、売却を検討しているという方は、一度業者に相談するというのが一番でしょう。
【260万円も高く土地の売却ができた】
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
【イエイとは?】
- 30秒で最大6社の査定ができる
- 全国1,000社の優良業者が参加
- 150万人以上の利用実績
- どんな物件でも対応可
- 相談の対応が早い
30秒で最大6社の査定ができ、
簡単に比較検討する事が可能です。
150万人の利用実績があり、不動産の売却に関する相談も中立の立場から行ってくれます。


【2分43秒より利用者の声も配信】