共同名義の土地を売却するには?
2023/06/19
共同名義の土地を持っている方も中には存在すると思います。
完全に自分名義では無い土地を売却をする事ができるのでしょうか?
今回は、そんな疑問について記載していきたいと思います。
結論から言うと、共有名義であっても自分の持ち分については売却をする事ができます。
いくら自分に持ち分があると言っても、共有者の承諾なしでは売却する事はできません。
さらに、実際に契約になった時に関しては、必ず共有者全員での立ち会いが必要になります。
都合を合わせるにも一苦労ですし、あまり現実的ではありません。
また、よく考えてほしいのですが、自分が土地の購入をする歳に、持ち分だけ購入しますか?
答えは「NO」です。
もしも購入するのであれば、完全に自分名義で購入しますよね。
ですから、持ち分を売却するというのは可能なのですが、売れる可能性は限りなく低いと言えます。
もしも、共有名義の土地を売却する際には、誰か一人に名義を変更するという方法が一番効果的になります。
共有者全員の承諾が必要にありますが、この方法であれば売却できる可能性も高くなります。
もちろん、誰に名義を変更する際にはお金が必要になりますので、トラブルが起こらないようにしっかりと契約書などを結ぶようにしましょう。
高額取引になりますので、トラブルになると面倒です。
仲の良い友達、家族・身内だとしても注意が必要にありますので、出来れば、不動産業者に間に入ってもらう事をオススメします。
【260万円も高く土地の売却ができた】
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
【イエイとは?】
- 30秒で最大6社の査定ができる
- 全国1,000社の優良業者が参加
- 150万人以上の利用実績
- どんな物件でも対応可
- 相談の対応が早い
30秒で最大6社の査定ができ、
簡単に比較検討する事が可能です。
150万人の利用実績があり、不動産の売却に関する相談も中立の立場から行ってくれます。


【2分43秒より利用者の声も配信】