ローンが残っている場合の土地は売れるの?
2023/06/19
土地や不動産というのは高額な取引になるという事で、購入する際には一括で購入するという人も少ないのではないでしょうか。
ローンの支払いが終わるのは、数十年も先の話し。
その間に、「子供が生まれて狭くなったから引越をしたい」「周りの環境が悪いため、引越したい」「転勤になった」などの様々な理由から家を手放さなければならない事もあると思います。
そんな時、ローンが残っていても土地の売却はできるのでしょうか。
結論から言うと、売却する事は可能です。
住宅ローンの支払いが終わっていない人も買い替えという事で、売却を検討しているという人は多いのです。
不動産業者もプロですから、ローンが残った不動産を売りたいという人の実績というのは豊富。
ですから、気軽に相談をしてみると良いと思います。
注意したい事は、不動産が売却できたとしてもローン残債よりも低い金額で売却してしまったという場合です。
ローン残債が低いとなると、残債分を現金で用意しないといけません。
また、不動産業者には仲介手数料の支払いもしなければなりませんので、そちらも計算にいれておく必要があります。
もちろんですが、不動産業者によって、販売力も異なりますし、仲介手数料なども違います。
ですから、売却活動をするにあたって不動産業者選びというのは非常に重要になります。
業者を比較する際には、一括査定の利用が便利です。
私の場合も業者を比較する際には一括査定を利用したのですが、200万円以上の査定額に差が出ました。
実際には、もっと高く売れたのですが、詳細に関しては、体験談も記載していますので、そちらを参考にしてください。
査定額が高ければ良いというわけでもありませんが、まずはできるだけ納得のいく査定額を提示してくれる所を探さなければなりません。
その後に、担当者が自分に合うか合わないかを判断するという流れになります。
高額取引になりますので、アフターフォローを含め、十分なサービスを受ける事ができる不動産業者に依頼するようにしましょう。
【260万円も高く土地の売却ができた】
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
【イエイとは?】
- 30秒で最大6社の査定ができる
- 全国1,000社の優良業者が参加
- 150万人以上の利用実績
- どんな物件でも対応可
- 相談の対応が早い
30秒で最大6社の査定ができ、
簡単に比較検討する事が可能です。
150万人の利用実績があり、不動産の売却に関する相談も中立の立場から行ってくれます。


【2分43秒より利用者の声も配信】