ドリームホームの口コミと評判とは?
2023/06/19
土地売却でドリームホームを利用。
売る土地は32坪、平屋が建っている状態。ただし平屋は築25年と古いためにほぼ無価値と判断。
まず始めたのは不動産会社の選定。
不動産を売るのだから当然といえば当然、ただしできるだけ早く、高く売りたい。
そこでまずは情報収集。ネットで検索し、一括査定サイトというものを見つけそれを利用。
一括査定サイトで6業者が利用可能とされ、すべてにメールをする。
すると数分で電話がかかって来た。結局次の日の朝までにすべての不動産業者から連絡あり。
想像以上に早いのは良い。
電話ではどの業者も大体の土地価格を提示してきたが、あくまでの参考で正確性を求めるなら実際に土地建物を見て査定をしないとわからないらしい。
6業者すべてに見せるのも手間だと考え、3業者に絞り込む。そのなかの1業者が今回利用したドリームホームだった。
ドリームホームは3番目に査定に来た。
これは私が時間を指定したことによるもので、ドリームホームが遅れてきたわけではない。
先の2業者は前日、前々日に査定を済ませていたが、ドリームホームが若干査定額が高めだった。
査定後は帰ってもらうことにして、査定額だけではなく査定に来た営業の質も考えて不動産業者を選ぶ。
そして残ったのがドリームホームだった。
ドリームホームに連絡して土地建物の売却の意思を示すと、次の日に担当者と合う約束。
約束通りに次の日担当者が自宅に来る。
担当者からまず不動産売却についての説明がある。仲介契約がどういうものか。成約が出来ない場合は手数料は不要であることや、ドリームホームが行う販促活動などこまかい説明。
説明があったのは以下。
・契約の違い
媒介契約の種類と、それぞれの説明
・販促の方法
チラシの直接配布、情報誌への掲載、ネット利用など
・手数料
手数料が発生するタイミングと、手数料の割合、支払いのタイミング等
・他、サポート面など
売買契約時の立会、引き渡しまでのサポートなど
この他にいくつかの注意事項。
30分ほど説明が続き、納得ができたので仲介契約をする。選択したのは専属仲介で、ドリームホームのみで売却を目指す方法だった。
仲介契約後、広告を使うという連絡。使用されるチラシを見せてもらう。
確かに私の物件も掲載されている。
この他にネットや雑誌などにも同時に掲載するようだ。説明通りに販促が行われている。
仲介契約から約2ヶ月後、購入希望者が現れる。
ドリームホーム立会いの元で面会、売却に向けた話し合いの末売却が決定。
先方の都合があり一ヶ月ほどかかったが、無事に売却が終了。
ドリームホームを使ってみて。
説明がしっかりしている。何かをする前に必ず連絡があるので、何をしているかわかりやすい。
担当者が何をしているかがよく分かるので、使って安心できる不動産業者だった。
【260万円も高く土地の売却ができた】
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
【イエイとは?】
- 30秒で最大6社の査定ができる
- 全国1,000社の優良業者が参加
- 150万人以上の利用実績
- どんな物件でも対応可
- 相談の対応が早い
30秒で最大6社の査定ができ、
簡単に比較検討する事が可能です。
150万人の利用実績があり、不動産の売却に関する相談も中立の立場から行ってくれます。


【2分43秒より利用者の声も配信】